カルライフ

人生を変える言葉、考え方、知識を書いていきます。人生をより良いものに

[スポンサーリンク]

日常の心理学

誰かと一緒にいるほうが魅力的!?

アメリカの人類学者ギヴンズによると、人はひとりで行動しているときよりも、ふたりで行動しているときのほうが魅力的に思われるそうです。 例えば、ひとりでカフェやレストランで行った場合、淡々と食べたり飲んだり、読者や作業を行ったりと、ほとんど表情…

「アスペルガー」について

オーストリアの小児科医アスペルガー,H.が名付けたアスペルガー障害は、乳児期後半からその特徴が出始めて、小学生低学年くらいから顕著になってきます。アスペルガー障害は、女児よりも男児に多く見られる。言語的な発達の遅れはないが、言葉は単調で抑揚が…

欲求不満に対する防衛(適応)機制

人間は誰でも、お金を多く稼ぎたい、異性にモテたい、良い企業で働きたいなどと数々の欲求を持っているものである。欲求が達成されないときに、人は欲求不満状態に陥ることになる。そのようになったときに、どのような行動をとるか、その適用方法を防衛機制…

ヒトラーの演説を心理学で考える

ナチス・ドイツの独裁者だったアドルフ・ヒトラー。 彼は世界の歴史に大きな影響を与え、 知っている人は多いと思います。 ヒトラーの演説は、 人間の心理を巧みに利用していました。 何万人もの観衆を前に、 大衆の心を意のままに操る心理テクニックが隠さ…

男女の喜ぶポイント!?

異性を喜ばせるときに、男性と女性では喜ぶポイントは全く違ってきます。特に、恋愛や結婚生活などではそれが重要となってきます。 男女の性差が生まれたのは、遠い昔の狩猟採集生活を行っていた原始時代に遡ります。 男は外に出て食料となる獲物を探しに行…

スーパーマーケットの心理学!?

私たちが日常生活で必ず利用しているスーパーマーケット。そこには、私たちの心理に基づく設計が多く取り込まれています。 あなたがいつもお買い物をするスーパーマーケットを思い浮かべてください。 ほとんどのスーパーマーケットやショッピングセンターが…

異性と親密になっていく過程とは!?

異性が出会い、お互いの関係を認めてそれが深くなる過程は、 心理学の研究対象とされていた。 アメリカの社会心理学者であるロバート・A・ルイスは1973年に、 出会いから結婚に至るまでの人間心理の変容を6段階で提唱しました。 ●結婚に至るまでの6段階 段階…

人が嘘をつく理由!?

「嘘も方便」などと、ことわざもありますけど、嘘をつくことにはおよそ12コの理由があります。 ① 約束破り自分の意図的な嘘ではないが、約束を果たすことが出来ず結果的に嘘をついたことになること ② 勘違い自分の勘違いや知識不足などで、結果的に嘘をつ…

タイプA性格とタイプB性格!?

フリードマン,M,とローゼンマン,R.H.は、 構造化された面接により、 心筋梗塞などを起こしやすい性格特性を発見した。 これをタイプAと命名した。 また、そうでない行動特性をタイプBと呼んだ。 タイプAの行動特性 何事に関しても挑戦的であり、成功・達成へ…

心の葛藤 ~レヴィンによる分類~

誰でも迷ったり、困ったりして葛藤して生きている。 葛藤とは、複数の同程度の強さの欲求が同時に存在し、その中からどれかを選んで行動しようと悩む。 ドイツのレヴィン・Kは、心の葛藤を3つに分類した。 (1)接近ー接近型 どちらかを選ぼうかと悩むとき…

[スポンサーリンク]